Author Archives: Udovenko

大手エージェントに感じた「スピード感」と「戸惑い」

大手エージェント2社に登録したのは、実績や求人数の多さから「まずは安心して任せられるだろう」と考えたからでした。実際、登録を済ませた翌日には早速メールと電話が届き、「すごい反応の早さだな」と驚いたのを覚えています。

ただ、そのスピード感に助けられた一方で、実際のやり取りには戸惑いも多くありました。というのも、電話連絡が基本的に平日昼間に集中していたのです。当時はまだ現職で働いており、日中に電話を受けることができない私は、着信履歴だけが何件も並ぶ状況に、正直なところ少し焦りを感じていました。

もちろん、メールには「ご都合のよい時間帯を返信ください」と丁寧な文面が添えられていたのですが、忙しさに追われるなかで返信のタイミングを逃してしまい、気づけば1日に何度も着信があるように…。多い時は1日に3度物着信でした。そのたびに「急がなきゃいけないのかな」「迷惑をかけているのでは」といったプレッシャーを感じてしまいました。

中には、午前中のうちに複数回電話が鳴り、昼休みにようやく気づいても、すでに担当者が不在ということも。「折り返してほしいけど、また別の担当者に変わってしまうのでは」と思うと、その一歩を踏み出すのに迷いが生じてしまいます。

担当者との初回面談は、昼休みを利用して時間を調整しました。電話越しの担当者はとても明るく、スムーズに話を進めてくれたものの、どこか事務的な印象が否めませんでした。こちらの希望よりも「こういった求人が今出ているので、応募しませんか?」といった提案が中心で、自分の気持ちや将来像にじっくり向き合う時間はあまりなかったように感じます。

もちろん、スピードを重視する方には向いていると思いますし、求人の幅広さや選択肢の多さは大手ならではの強みです。ただ私には、もう少し寄り添ってくれるような関わり方が合っていたのかもしれません。

ツナグバの転職エージェントは転職を推し進めるよりも寄り添ってくれるので安心です。

小さい会社 社長が嫌い